2019年01月07日
正月休みはお出掛け三昧
明けましておめでとうございます。
かなり日数がたってからの挨拶になりました^_^;
天候の良い日も多く皆様色々と楽しめた休暇となったのでゎ無いでしょうか?
転家も予定パンパンでとても有意義で楽しい正月休みを過ごす事が出来ました。
ササッとレポートしてみようと思いますので良かったらお付き合い下さいm(_ _)m
転家の休暇は12月29日〜1月8日でした。
まず29日から2日迄④泊⑤日で嫁様の実家のある福井県へ♪
28日から30日迄は日本海側にかけて大雪だったので運転に気を付けてノンビリと向かいました

31日には天候も回復して子供達だけで協力しながら小さなティピー型かまくらをつくりましたよ♪
福井では年末セール等で嫁様の買い物の為にドライバーになってました(*゚∀゚)

嫁父。嫁母に美味しいものを沢山食べさせていただきました!
カニにステーキにお寿司で大喜び♪
福井の親戚に何度も会い子供達も大はしゃぎ♪
②日に岡山へ帰る時には雪もほぼ無く楽チン運転
遊ぶ時のみ雪があるという最高の状況でした(^_^)v
③日は地元の友達家族⑤組と毎年恒例の牡蠣BBQ

友人のオジサン所有の空き家を借りて昼前から夜まで飲みました♪
子供達の年齢も近いので子供は子供と
嫁様達は建物内でポカポカトーク
④日はこれまた毎年恒例の岡山市にある龍ノ口八幡宮へ参拝登山へ♪
ナチュログキャンパーのdおさむ家を誘って一緒に(^^)v

④合目まではゆるやかな参道をノンビリと
徐々に険しくなっていきます

⑦合目くらいまで登るとこの景色!
ここまで20分程度☆
ここから険しさレベルがグーンと

クライミングのような岩肌。
手足をうまく使って頑張って登りきると!

立派な神社があります。
学問の神様なので日によっては物凄い人数の参拝者がおられます!
幼児で40分
児童だと30分
娘と二人で登る時はついて行くのがやっとです(*_*;
年越し直後は登山中に会う方達と互いに
(おめでとうございます)なんて言葉を交わしながら
そうでない時も(おはようございますやこんにちは)と言葉を交わしながら
人のぬくもりを感じながら楽しく登れます。
小さい子には(頑張れぇ)って声援が飛んできますよ!
参拝後は違うコースで下山。

割と緩やかでしょう!?
龍ノ口八幡宮には大きく分けて④つのコースがあります。
①険しさの混ざる難コース(難コースといっても岩場のある場所にはどこも迂回路があるので③歳くらいからでも頑張れば)
②少しの険しさ+遊歩道で麓の公園に繋がる中級コース
③少しの険しさ+遊歩道で山の裏側にある湯迫温泉と繋がる中級温泉コース
④少しの険しさ+山の裏側へゆるやかに時間をかけて歩くお散歩コース
軽い運動。紅葉狩り。等年中楽しめる登山場ですよ!
転さんも③歳から登り続けているので100回以上はお世話になっている神社です。
今回は①難コースから登って②公園に出るコースで下山しました。
dおさむ家の娘さんはまだ小さいですが頑張って登ってましたよぉ(^^)v
下山後は遊び足りない子供達の為に王将でハラゴシラエして岡山市にある浦安総合公園に♪
写真無かった(;・∀・)
夕方前まで遊んで帰宅!
とは言っても実は

dおさむ家なんです(^^♪
お泊りの誘いをうけて遠慮もせずホイホイとやって来ました^_^;
子供達は嬉しそうに♪
私はd家夫婦と飲みながらトーク
d家奥様が手巻きを用意して下さいました♪
沢山食べましたよぉ(^_^)v
ひまちゃん(娘)はd家の娘さんと一緒にお風呂入ったりと常にベッタリ♪
楽しい時間はあっという間に過ぎて行くと言いますが気付くと23:00をまわっていました。
注:転家の嫁様は④日⑤日は仕事なのでこの場にはおりません(*゚∀゚)
翌日は8:00頃起床
朝食にホットサンドをつくっていただきました♪
お昼までギアトークしたりしながらゴロゴロさせていただきました。
お昼前に①度帰宅
片付けもせずお泊りさせていただいて申し訳ないm(_ _)m
午前勤で帰って来た嫁様を連れて再度出発
備前市にある温水プールへ
またまたd家と現地待ち合わせで♪
この日も遊び倒します。
ナチュログキャンパーのシバちゃん家もご一緒する予定でしたが息子さんの体調が少し悪いという事で後ほど合流に

市営のプールですが滑り台も②台あったり
ジャグジー付きだったりでとても快適な施設です。
格安なのも嬉しい♪
プールで17:00頃まで遊んで夕食へ向かいます。
どうしてもd家の車に乗りたいとひまちゃんとみなくん(息子)がいうので子供達をお任せして
しばし嫁様と久しぶりに②人きりで車内デート(^^)v
40分程走ってシバちゃん宅付近の居酒屋へ新年会に
とても気になってた年末のシバちゃん家セブ島旅行の話を聞いたり
次回のグルキャンやオヤジ冬キャンの予定をたてたり
dおさむさんはswitchのスマブロで子供達と対戦したりしてましたよ。
ゲームの話をするとファミコンやゲームウォッチ等世代によってわからない話も飛び出してきてキャンプによる繋がりのおかげで新たな友達が出来たんだなと実感しました。
☆キャンプありがとう♪
ここでも楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

子供を入れず③人だけで記念撮影させていただきましたm(_ _)m
月末に新たなグルキャン予定が出来たので③週間仕事頑張れそうです♪
21:00過ぎに解散するまで楽しくおしゃべりできました(≧∇≦)b
帰宅後は濃い⑧日間いつも早起きで遊びまくりだったせいか子供達だけで即座に眠ってしまってました。

⑥日は初詣
⑦日はお買い物と休みなしで動き回る休暇となりますが最後はゆっくり寝て⑧日からの仕事に備えようと思います。
録りだめした年末年始の番組達の誘惑を振り払わなければ(´・ω・`)
これだけ詰め込んだ正月休暇は初でしたが
これだけ楽しめた正月休みも初でした
っと言うことで2019も出来るだけ外へ出て遊んで行こうと思いますので
新年も宜しくお願いいたします_(._.)_
かなり日数がたってからの挨拶になりました^_^;
天候の良い日も多く皆様色々と楽しめた休暇となったのでゎ無いでしょうか?
転家も予定パンパンでとても有意義で楽しい正月休みを過ごす事が出来ました。
ササッとレポートしてみようと思いますので良かったらお付き合い下さいm(_ _)m
転家の休暇は12月29日〜1月8日でした。
まず29日から2日迄④泊⑤日で嫁様の実家のある福井県へ♪
28日から30日迄は日本海側にかけて大雪だったので運転に気を付けてノンビリと向かいました

31日には天候も回復して子供達だけで協力しながら小さなティピー型かまくらをつくりましたよ♪
福井では年末セール等で嫁様の買い物の為にドライバーになってました(*゚∀゚)

嫁父。嫁母に美味しいものを沢山食べさせていただきました!
カニにステーキにお寿司で大喜び♪
福井の親戚に何度も会い子供達も大はしゃぎ♪
②日に岡山へ帰る時には雪もほぼ無く楽チン運転
遊ぶ時のみ雪があるという最高の状況でした(^_^)v
③日は地元の友達家族⑤組と毎年恒例の牡蠣BBQ

友人のオジサン所有の空き家を借りて昼前から夜まで飲みました♪
子供達の年齢も近いので子供は子供と
嫁様達は建物内でポカポカトーク
④日はこれまた毎年恒例の岡山市にある龍ノ口八幡宮へ参拝登山へ♪
ナチュログキャンパーのdおさむ家を誘って一緒に(^^)v

④合目まではゆるやかな参道をノンビリと
徐々に険しくなっていきます

⑦合目くらいまで登るとこの景色!
ここまで20分程度☆
ここから険しさレベルがグーンと

クライミングのような岩肌。
手足をうまく使って頑張って登りきると!

立派な神社があります。
学問の神様なので日によっては物凄い人数の参拝者がおられます!
幼児で40分
児童だと30分
娘と二人で登る時はついて行くのがやっとです(*_*;
年越し直後は登山中に会う方達と互いに
(おめでとうございます)なんて言葉を交わしながら
そうでない時も(おはようございますやこんにちは)と言葉を交わしながら
人のぬくもりを感じながら楽しく登れます。
小さい子には(頑張れぇ)って声援が飛んできますよ!
参拝後は違うコースで下山。

割と緩やかでしょう!?
龍ノ口八幡宮には大きく分けて④つのコースがあります。
①険しさの混ざる難コース(難コースといっても岩場のある場所にはどこも迂回路があるので③歳くらいからでも頑張れば)
②少しの険しさ+遊歩道で麓の公園に繋がる中級コース
③少しの険しさ+遊歩道で山の裏側にある湯迫温泉と繋がる中級温泉コース
④少しの険しさ+山の裏側へゆるやかに時間をかけて歩くお散歩コース
軽い運動。紅葉狩り。等年中楽しめる登山場ですよ!
転さんも③歳から登り続けているので100回以上はお世話になっている神社です。
今回は①難コースから登って②公園に出るコースで下山しました。
dおさむ家の娘さんはまだ小さいですが頑張って登ってましたよぉ(^^)v
下山後は遊び足りない子供達の為に王将でハラゴシラエして岡山市にある浦安総合公園に♪
写真無かった(;・∀・)
夕方前まで遊んで帰宅!
とは言っても実は

dおさむ家なんです(^^♪
お泊りの誘いをうけて遠慮もせずホイホイとやって来ました^_^;
子供達は嬉しそうに♪
私はd家夫婦と飲みながらトーク
d家奥様が手巻きを用意して下さいました♪
沢山食べましたよぉ(^_^)v
ひまちゃん(娘)はd家の娘さんと一緒にお風呂入ったりと常にベッタリ♪
楽しい時間はあっという間に過ぎて行くと言いますが気付くと23:00をまわっていました。
注:転家の嫁様は④日⑤日は仕事なのでこの場にはおりません(*゚∀゚)
翌日は8:00頃起床
朝食にホットサンドをつくっていただきました♪
お昼までギアトークしたりしながらゴロゴロさせていただきました。
お昼前に①度帰宅
片付けもせずお泊りさせていただいて申し訳ないm(_ _)m
午前勤で帰って来た嫁様を連れて再度出発
備前市にある温水プールへ
またまたd家と現地待ち合わせで♪
この日も遊び倒します。
ナチュログキャンパーのシバちゃん家もご一緒する予定でしたが息子さんの体調が少し悪いという事で後ほど合流に

市営のプールですが滑り台も②台あったり
ジャグジー付きだったりでとても快適な施設です。
格安なのも嬉しい♪
プールで17:00頃まで遊んで夕食へ向かいます。
どうしてもd家の車に乗りたいとひまちゃんとみなくん(息子)がいうので子供達をお任せして
しばし嫁様と久しぶりに②人きりで車内デート(^^)v
40分程走ってシバちゃん宅付近の居酒屋へ新年会に
とても気になってた年末のシバちゃん家セブ島旅行の話を聞いたり
次回のグルキャンやオヤジ冬キャンの予定をたてたり
dおさむさんはswitchのスマブロで子供達と対戦したりしてましたよ。
ゲームの話をするとファミコンやゲームウォッチ等世代によってわからない話も飛び出してきてキャンプによる繋がりのおかげで新たな友達が出来たんだなと実感しました。
☆キャンプありがとう♪
ここでも楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

子供を入れず③人だけで記念撮影させていただきましたm(_ _)m
月末に新たなグルキャン予定が出来たので③週間仕事頑張れそうです♪
21:00過ぎに解散するまで楽しくおしゃべりできました(≧∇≦)b
帰宅後は濃い⑧日間いつも早起きで遊びまくりだったせいか子供達だけで即座に眠ってしまってました。

⑥日は初詣
⑦日はお買い物と休みなしで動き回る休暇となりますが最後はゆっくり寝て⑧日からの仕事に備えようと思います。
録りだめした年末年始の番組達の誘惑を振り払わなければ(´・ω・`)
これだけ詰め込んだ正月休暇は初でしたが
これだけ楽しめた正月休みも初でした
っと言うことで2019も出来るだけ外へ出て遊んで行こうと思いますので
新年も宜しくお願いいたします_(._.)_
Posted by ☆転楽♪ at
13:02
│Comments(14)