2016年11月27日
家庭イベント尽くしの11月。新ギアもちゃんとポチッと!
関東で雪が降るなど冷え込み激しい11月になりましたね。
冬キャン愛好家の方はこれからの時期の方が燃えるなんて事もあるでしょうか!?
転家は11月は腰痛父子キャンからはじまり後半にかけてはイベント尽くしな1ヶ月になりました。
11月2週目は長女《ひまちゃん》の所属するダンスチームが出演する秋祭り。
山陽新聞社主催のお祭り《10月》
赤磐市公民館祭り《11月2週目》

出演時間は30分づつの計⑤曲

インタビューにも呼んでいただきとても思い出に残ったようです。
特に親がね。。(*゜д゜*)


夏前からよく覚えました!
11月3週目は仕事の展示会で家族サービスは無し……
勤労感謝の日は長男《みなくん》の七五三

岡山県の沖田神社にて。先負だったのであまり日が良くないですがなんとか無事にお参り出来ました!
本当は④歳になる年なのですが早生まれなので今年にしました。
来年はひまちゃん⑦歳みなくん⑤歳の七五三を同時に!!
11月最終の日曜日は通う保育園のお友達家族④組と集まり!
T家のお宅へオヨバレしました(´▽`)
パパトークやママトークの中でK家《キャンプ未経験》がタープとチェアとBBQセット購入した事が判明。
①回見てみて!と言ってました。
この間初キャンに連れ出したO家はテント購入考え中と話していたり
T家はタープを買いたいんだけど色々種類と実用性を教えてと言って来られてまさかのキャンプトークに発展!
嬉しい楽しい時間がレベルアップしましたね!
子供も楽しそうに遊んでいたし(〃'▽'〃)
そんなイベント期間を過ごす中でちゃんとギアポチリもしておりましたよ。
まずはリピート購入のこちら

ザキャンパーのアルミポール28mmセット×②
60cmポール×③
40cm.30cm.20cm各①が1セットです
様々なアレンジが出来てとても便利です。
とても上質でバリもガタツキも無く気に入ってる商品です
そして1年間購入まで悩み続けた子供用の新チェア。

アディロンダックのスモールキャンパーズチェア
決め手は年始に黒色を見てフレームも黒!!とサイズ感に惚れ込みます。
即買いしようと思いましたが最低半年は気持ちが他のチェアに揺るがなければと我慢の日々。
(なゆぱぱさんに初テント購入時我慢して悩み抜いた方が良いと助言をいただいて。我慢を覚え購入した物に間違いが無かったので)
そして夏までに一切他のチェアに気持ちが揺るがなかったので買おうと決断!!
しかし
まさかの欠品続出( ノω-、)
一度は諦めていましたが再入荷で各ショップに復活していたのでようやくgetする事が出来ました。
他には
タープ(ポンタシールド)
UFOライト(買い足し)
シングルバーナー(メーカー不明)
の購入をしました。
12月はもうお金使えんな。。。
どれも1シーズン通して必要と感じたものなので余計な買い物はしていないので結果的に昨年より出費は抑えられました。
こーんな11月を過ごしていた転さんでありました。
12月は子供の生活発表会!!
今年も席取り頑張るぞ(^O^)v
キャンプネタがほとんど無い内容を最後まで読んでいただきありがとうございます<(_ _)>
冬キャン愛好家の方はこれからの時期の方が燃えるなんて事もあるでしょうか!?
転家は11月は腰痛父子キャンからはじまり後半にかけてはイベント尽くしな1ヶ月になりました。
11月2週目は長女《ひまちゃん》の所属するダンスチームが出演する秋祭り。
山陽新聞社主催のお祭り《10月》
赤磐市公民館祭り《11月2週目》

出演時間は30分づつの計⑤曲

インタビューにも呼んでいただきとても思い出に残ったようです。
特に親がね。。(*゜д゜*)


夏前からよく覚えました!
11月3週目は仕事の展示会で家族サービスは無し……
勤労感謝の日は長男《みなくん》の七五三

岡山県の沖田神社にて。先負だったのであまり日が良くないですがなんとか無事にお参り出来ました!
本当は④歳になる年なのですが早生まれなので今年にしました。
来年はひまちゃん⑦歳みなくん⑤歳の七五三を同時に!!
11月最終の日曜日は通う保育園のお友達家族④組と集まり!
T家のお宅へオヨバレしました(´▽`)
パパトークやママトークの中でK家《キャンプ未経験》がタープとチェアとBBQセット購入した事が判明。
①回見てみて!と言ってました。
この間初キャンに連れ出したO家はテント購入考え中と話していたり
T家はタープを買いたいんだけど色々種類と実用性を教えてと言って来られてまさかのキャンプトークに発展!
嬉しい楽しい時間がレベルアップしましたね!
子供も楽しそうに遊んでいたし(〃'▽'〃)
そんなイベント期間を過ごす中でちゃんとギアポチリもしておりましたよ。
まずはリピート購入のこちら

ザキャンパーのアルミポール28mmセット×②
60cmポール×③
40cm.30cm.20cm各①が1セットです
様々なアレンジが出来てとても便利です。
とても上質でバリもガタツキも無く気に入ってる商品です
そして1年間購入まで悩み続けた子供用の新チェア。

アディロンダックのスモールキャンパーズチェア
決め手は年始に黒色を見てフレームも黒!!とサイズ感に惚れ込みます。
即買いしようと思いましたが最低半年は気持ちが他のチェアに揺るがなければと我慢の日々。
(なゆぱぱさんに初テント購入時我慢して悩み抜いた方が良いと助言をいただいて。我慢を覚え購入した物に間違いが無かったので)
そして夏までに一切他のチェアに気持ちが揺るがなかったので買おうと決断!!
しかし
まさかの欠品続出( ノω-、)
一度は諦めていましたが再入荷で各ショップに復活していたのでようやくgetする事が出来ました。
他には
タープ(ポンタシールド)
UFOライト(買い足し)
シングルバーナー(メーカー不明)
の購入をしました。
12月はもうお金使えんな。。。
どれも1シーズン通して必要と感じたものなので余計な買い物はしていないので結果的に昨年より出費は抑えられました。
こーんな11月を過ごしていた転さんでありました。
12月は子供の生活発表会!!
今年も席取り頑張るぞ(^O^)v
キャンプネタがほとんど無い内容を最後まで読んでいただきありがとうございます<(_ _)>
Posted by ☆転楽♪ at
19:23
│Comments(22)
2016年11月13日
貸し切り父子キャン♪ティアガルテン11/6~7
冷え込む秋。。
10月の土日祝フル出勤を乗り越えて。。
歳をひとつとって。。
腰を痛めて。。
それでも久しぶりの連休(11/6(日)・11/7(月))に娘《ひまちゃん⑥歳》と父子キャンに行ってきました(*´∀`)
何故2人かと言うと。
今年の③月に息子《みなくん③歳》と2人で父子キャンをしたのをとてもひまちゃんが羨ましがっていて今年中に絶対パパと2人で行きたいと泣きつかれたので!
前日はベットから動けないほどの腰痛に苦しんでいたので諦めかけていたのですが無理をして(^_^;)
8:30自宅出発
ALL下道で
9:50岡山県井原市のハローズにて買い出し
山道を抜けて
12:20ティアガルテン到着
13:30には昼食のパンを食べて設営も終了。
嫁様が居ないと荷物が少なくてあっという間にサイトの完成。

設営が済んだ頃には少し腰も良くなっていました。
ひまちゃんと早速遊びに園内へ

グランドゴルフに①時間程付き合わされた頃腰痛がじわりじわりと息を吹き返しはじめ。。。
アイスを食べて!これが激うま。シャーベットとアイスクリームの間くらいの食感でコーンの部分にもギュウギュウに入っていて1人では食べ切れませんね。
ヤギに餌やりしたり。
紅葉写真を撮ったり。
気温が16:00に⑥℃くらいまで下がってきていたので腰痛悪化を恐れてテントへ戻ります。
すぐにストーブ点火して休憩。

コールマンの遠赤アタッチ素晴らしい働き(´▽`)
①時間お昼寝しました。
17:00過ぎに起きて夕食の支度。
『ひまちゃんがつくりたい』
腰も痛いので見守ることに(*゜д゜*)

危なっかしく野菜を切って
なゆぱぱさんからいただいた『おそとパン』へ入れてエバラすき焼きの本領を発揮させる為『美味しくなぁれ』と魔法をかけているそうです。
野菜の他には・せせり・うどん・牛肉が入っています。
全部同時投入されたのでうどんがのびないかと不安はありましたよ(;゚д゚)
おそとパン子供とのDuoではベストなサイズです。
さらに火の通りがよくコーティングもしっかりしていて焦げ付かなく素晴らしい物を貰っちゃったなぁと( ´艸`)
美味しく出来ていたのでひまちゃんも大満足!
食器を洗ってテントに帰る道中は獣の鳴き声と真っ暗闇!!!
コテージ。トレーラーハウス。キャンプ場全て空だったので完全に2人きりなので当たり前なんですけどね。
それでもひまちゃんは焚き火がしたいと誕生日にあげたスマイルランタンを持ち出してマツボックリを集めてきました。
焚き火台を取り出してポップコーンを食べながら焚き火開始!

なかなか焚き火をやめてくれないので
転さん『光る剣《100均》でチャンバラをしよう』と誘い出し焚き火から気持ちを離れさせましたよ(^O^)v
腰痛をおしてまでチャンバラする勇気!
ギックリやった事ある方ならこの勇気分かってくれるはず。。。。
19:50シャワー棟へ
リニューアルされているのでトイレとシャワー棟はとても綺麗なんです!
2人で『さみぃさみぃ』言いながらハダカンボになりボディーソープを手に馴染ませ時間との勝負の100円硬貨②枚を投入して3分間のシャワータイム突入!!!
の。ハズ。が……………………
硬貨投入。。モーター音『ガッガッ。クゥー』可愛い音は出すがお湯が出ず。
貸切で良かった。隣が空いてる。
即硬貨投入!!
モーター音『クゥーコッコッ×③』鶏の鳴き声は出すがお湯が出ず∑(OωO; )
ボディーソープのせいで財布はドロドロになるし。。
せめて冷たい水でも良いから出てくれ
手を洗いたい!
リニューアルされて綺麗なシャワー棟だけど洗面台が無いっちゅう事に気付いたのはこのトラブルが起こってからの発見!
今度からシャワー確認する前に石鹸をつけない!
洗面台or水道があるかを確認する!
勉強させていただきました<(_ _)>
タオルで何とか手を拭きひまちゃんに慌てて服を着せ。
管理棟へ電話するも時間外のガイダンス( ノω-、)
車へ猛ダッシュ。。。((( ・Θ・)
暖房全開!はじめてしました。
腰痛だけじゃなく背筋を少しやっちゃいました。
車にのったついでに管理棟へ移動。駐在のスタッフが①名。
これは文句言っても良いはずだ!
成り行きを説明。
丁寧に親身に謝罪されて怒るに怒れなくなりました。
素晴らしいスタッフでした。
コテージの利用客も居ないのでコテージのシャワーを使ってコテージで休んで下さい。
温かい飲み物をどうぞ!( ^-^)_旦~
すぐシャワー棟へ確認へ行きますのでと返金もして下さりました。
ひまちゃんはもう①回服を脱ぐのは嫌だって事だったのでコテージ諦めましたが
本当に素晴らしい対応をして下さりました。
スタッフさんからいただいたホットレモンを持ってテントへ!

転さんはコーヒーを入れてヌクヌクと。
コールマンの遠赤アタッチをスノピのバーナーでいけるかな?と思いセットしてみると五徳の位置がシンデレラフィット(〃'▽'〃)
ガソリンランタンじゃなくても活躍出来るコヤツ誇らしい( ̄0 ̄)
何やらひまちゃん食べてバカリですが……
歯磨きと嫁様に報告電話をして
22:00就寝( ^.^)( -.-)( _ _)
夜中何度か猪なのか?鹿なのか?テント付近をゴソゴソする音もあり何度か目を覚ましました
ランタンを①個点けてみると近寄って来なくなったので多少安心して再び夢の中へ。
山の中のキャンプ場で森続きだと完全貸し切り時だと獣が気になりますね!
勉強させていただきましたm(_ _)m
⑦日7:30起床
少し焚き火をしてパン食べてお散歩!
昨日とうってかわって陽射しがあり暖かいスタート。
9:00
ひまちゃん『パパァ!着替えたからもう①回散歩しよう』
転さん『了解('◇')ゞパパも着替えるから待って』
インナーテントに入ると綺麗に脱いだ服を畳んで並べていました
転さん『すげぇがん!なんで畳んであるん!?』
ひまちゃん『パパ腰いてぇじゃろ?手伝えることと出きることはするから言ってな』
子供の成長をキャンプを通じて②人キリを通じて知ることが出来てまぢで少し涙出ました(;´д⊂)

ピザのカマドを見て『すげぇ魔女の宅急便みたい!写真撮ってぇ』
土日キャンプとかだとピザ焼き体験とか出来るようです。
暖かい日でしたが嫁様と帰宅時間の約束とスポオソに注文していた物を受け取りに行く用事とあったので散歩後は撤収。
ここでも転さんの腰を気遣って手伝いをしてくれました。

自分に持てる重さの物は全てひまちゃんが運んでくれました。(オートサイトは無いので)
すき家とイオンに寄って16:00前には帰宅!
腰痛とうまく付き合いながら何とか父子キャン成功出来たのではないかと思っております。
今回新たに導入したギアは
①UFOテーブル《ドッペルギャンガー》
②UFOライト《Patech》←これ単三④本で持ちも良く定番の300ルーメンクラスのLEDランタンより広範囲で更にとても明るい
注:同等品のドッペルギャンガーのタイプはポールの使用径は幅広く使えるかわりに暖色になるので明るさは落ちる
③焚き火台
④2人用アルミポールテント
⑤おそとパン《なゆぱぱさんからのいただきもの》
⑥遠赤ストーブアタッチと中古のコールマンのガソリンバーナー
⑦パイルドライバー
⑧ネオンペグ《ドッペルギャンガー》
⑨ゴミ箱《雑貨屋で見つけて衝動買いした折り畳み式バンブーランドリーバスケット》

⑩コルセット
以上
恐らくナチュログを始めて①番長い記事になってると思います
腰痛ネタの多い記事を最後まで読んでいただきとても感謝いたします<(_ _)>
最後の最後にティアガルテンのスタッフさんがキャンプ場を出ようとする私達の所へやってきて『昨晩は本当に申し訳ございませんでした、風邪などひかれておりませんか?シャワーはやはり故障が判明して早速本日修理を行っておるところです。』
と、夜勤のスタッフさんが昼まで残っていてくれていました。
春になったらまた利用させて下さいとお話をして気持ちよくキャンプ場を出る事が出来ました♪
10月の土日祝フル出勤を乗り越えて。。
歳をひとつとって。。
腰を痛めて。。
それでも久しぶりの連休(11/6(日)・11/7(月))に娘《ひまちゃん⑥歳》と父子キャンに行ってきました(*´∀`)
何故2人かと言うと。
今年の③月に息子《みなくん③歳》と2人で父子キャンをしたのをとてもひまちゃんが羨ましがっていて今年中に絶対パパと2人で行きたいと泣きつかれたので!
前日はベットから動けないほどの腰痛に苦しんでいたので諦めかけていたのですが無理をして(^_^;)
8:30自宅出発
ALL下道で
9:50岡山県井原市のハローズにて買い出し
山道を抜けて
12:20ティアガルテン到着
13:30には昼食のパンを食べて設営も終了。
嫁様が居ないと荷物が少なくてあっという間にサイトの完成。

設営が済んだ頃には少し腰も良くなっていました。
ひまちゃんと早速遊びに園内へ

グランドゴルフに①時間程付き合わされた頃腰痛がじわりじわりと息を吹き返しはじめ。。。
アイスを食べて!これが激うま。シャーベットとアイスクリームの間くらいの食感でコーンの部分にもギュウギュウに入っていて1人では食べ切れませんね。
ヤギに餌やりしたり。
紅葉写真を撮ったり。
気温が16:00に⑥℃くらいまで下がってきていたので腰痛悪化を恐れてテントへ戻ります。
すぐにストーブ点火して休憩。

コールマンの遠赤アタッチ素晴らしい働き(´▽`)
①時間お昼寝しました。
17:00過ぎに起きて夕食の支度。
『ひまちゃんがつくりたい』
腰も痛いので見守ることに(*゜д゜*)

危なっかしく野菜を切って
なゆぱぱさんからいただいた『おそとパン』へ入れてエバラすき焼きの本領を発揮させる為『美味しくなぁれ』と魔法をかけているそうです。
野菜の他には・せせり・うどん・牛肉が入っています。
全部同時投入されたのでうどんがのびないかと不安はありましたよ(;゚д゚)
おそとパン子供とのDuoではベストなサイズです。
さらに火の通りがよくコーティングもしっかりしていて焦げ付かなく素晴らしい物を貰っちゃったなぁと( ´艸`)
美味しく出来ていたのでひまちゃんも大満足!
食器を洗ってテントに帰る道中は獣の鳴き声と真っ暗闇!!!
コテージ。トレーラーハウス。キャンプ場全て空だったので完全に2人きりなので当たり前なんですけどね。
それでもひまちゃんは焚き火がしたいと誕生日にあげたスマイルランタンを持ち出してマツボックリを集めてきました。
焚き火台を取り出してポップコーンを食べながら焚き火開始!

なかなか焚き火をやめてくれないので
転さん『光る剣《100均》でチャンバラをしよう』と誘い出し焚き火から気持ちを離れさせましたよ(^O^)v
腰痛をおしてまでチャンバラする勇気!
ギックリやった事ある方ならこの勇気分かってくれるはず。。。。
19:50シャワー棟へ
リニューアルされているのでトイレとシャワー棟はとても綺麗なんです!
2人で『さみぃさみぃ』言いながらハダカンボになりボディーソープを手に馴染ませ時間との勝負の100円硬貨②枚を投入して3分間のシャワータイム突入!!!
の。ハズ。が……………………
硬貨投入。。モーター音『ガッガッ。クゥー』可愛い音は出すがお湯が出ず。
貸切で良かった。隣が空いてる。
即硬貨投入!!
モーター音『クゥーコッコッ×③』鶏の鳴き声は出すがお湯が出ず∑(OωO; )
ボディーソープのせいで財布はドロドロになるし。。
せめて冷たい水でも良いから出てくれ
手を洗いたい!
リニューアルされて綺麗なシャワー棟だけど洗面台が無いっちゅう事に気付いたのはこのトラブルが起こってからの発見!
今度からシャワー確認する前に石鹸をつけない!
洗面台or水道があるかを確認する!
勉強させていただきました<(_ _)>
タオルで何とか手を拭きひまちゃんに慌てて服を着せ。
管理棟へ電話するも時間外のガイダンス( ノω-、)
車へ猛ダッシュ。。。((( ・Θ・)
暖房全開!はじめてしました。
腰痛だけじゃなく背筋を少しやっちゃいました。
車にのったついでに管理棟へ移動。駐在のスタッフが①名。
これは文句言っても良いはずだ!
成り行きを説明。
丁寧に親身に謝罪されて怒るに怒れなくなりました。
素晴らしいスタッフでした。
コテージの利用客も居ないのでコテージのシャワーを使ってコテージで休んで下さい。
温かい飲み物をどうぞ!( ^-^)_旦~
すぐシャワー棟へ確認へ行きますのでと返金もして下さりました。
ひまちゃんはもう①回服を脱ぐのは嫌だって事だったのでコテージ諦めましたが
本当に素晴らしい対応をして下さりました。
スタッフさんからいただいたホットレモンを持ってテントへ!

転さんはコーヒーを入れてヌクヌクと。
コールマンの遠赤アタッチをスノピのバーナーでいけるかな?と思いセットしてみると五徳の位置がシンデレラフィット(〃'▽'〃)
ガソリンランタンじゃなくても活躍出来るコヤツ誇らしい( ̄0 ̄)
何やらひまちゃん食べてバカリですが……
歯磨きと嫁様に報告電話をして
22:00就寝( ^.^)( -.-)( _ _)
夜中何度か猪なのか?鹿なのか?テント付近をゴソゴソする音もあり何度か目を覚ましました
ランタンを①個点けてみると近寄って来なくなったので多少安心して再び夢の中へ。
山の中のキャンプ場で森続きだと完全貸し切り時だと獣が気になりますね!
勉強させていただきましたm(_ _)m
⑦日7:30起床
少し焚き火をしてパン食べてお散歩!
昨日とうってかわって陽射しがあり暖かいスタート。
9:00
ひまちゃん『パパァ!着替えたからもう①回散歩しよう』
転さん『了解('◇')ゞパパも着替えるから待って』
インナーテントに入ると綺麗に脱いだ服を畳んで並べていました
転さん『すげぇがん!なんで畳んであるん!?』
ひまちゃん『パパ腰いてぇじゃろ?手伝えることと出きることはするから言ってな』
子供の成長をキャンプを通じて②人キリを通じて知ることが出来てまぢで少し涙出ました(;´д⊂)

ピザのカマドを見て『すげぇ魔女の宅急便みたい!写真撮ってぇ』
土日キャンプとかだとピザ焼き体験とか出来るようです。
暖かい日でしたが嫁様と帰宅時間の約束とスポオソに注文していた物を受け取りに行く用事とあったので散歩後は撤収。
ここでも転さんの腰を気遣って手伝いをしてくれました。

自分に持てる重さの物は全てひまちゃんが運んでくれました。(オートサイトは無いので)
すき家とイオンに寄って16:00前には帰宅!
腰痛とうまく付き合いながら何とか父子キャン成功出来たのではないかと思っております。
今回新たに導入したギアは
①UFOテーブル《ドッペルギャンガー》
②UFOライト《Patech》←これ単三④本で持ちも良く定番の300ルーメンクラスのLEDランタンより広範囲で更にとても明るい
注:同等品のドッペルギャンガーのタイプはポールの使用径は幅広く使えるかわりに暖色になるので明るさは落ちる
③焚き火台
④2人用アルミポールテント
⑤おそとパン《なゆぱぱさんからのいただきもの》
⑥遠赤ストーブアタッチと中古のコールマンのガソリンバーナー
⑦パイルドライバー
⑧ネオンペグ《ドッペルギャンガー》
⑨ゴミ箱《雑貨屋で見つけて衝動買いした折り畳み式バンブーランドリーバスケット》

⑩コルセット
以上
恐らくナチュログを始めて①番長い記事になってると思います
腰痛ネタの多い記事を最後まで読んでいただきとても感謝いたします<(_ _)>
最後の最後にティアガルテンのスタッフさんがキャンプ場を出ようとする私達の所へやってきて『昨晩は本当に申し訳ございませんでした、風邪などひかれておりませんか?シャワーはやはり故障が判明して早速本日修理を行っておるところです。』
と、夜勤のスタッフさんが昼まで残っていてくれていました。
春になったらまた利用させて下さいとお話をして気持ちよくキャンプ場を出る事が出来ました♪
Posted by ☆転楽♪ at
00:51
│Comments(30)
2016年11月06日
宿泊①組?ティアガルテン11/6
設営も終わって腰痛父子キャン

ひまちゃんと②人まったりしてます(´▽`)

ひまちゃんと②人まったりしてます(´▽`)
Posted by ☆転楽♪ at
13:06
│Comments(10)