2015年10月22日
②タイプのアイアンラック
良い天気が続きますね。
冬キャンしない方もまだまだキャンプも楽しめそうな季節なのでしょうか!?
転家は10月は連休無いので単発休みにDIYでアイアンラックの仕上げをしました。
②種類のアイアンラックをつくりました。
しっかりと溶接したつもりなので強度はあると思います。
少々荒い部分もありますが……(;´Д`)
赤い方は上段の差し込み口を1.2cmと2.3cmと板の種類を使い分けられるようにしてみました。
超ロースタイル使用。ギアの出し入れには少々間口か狭いのですがオシャレ感重視です。
また、お座敷スタイルの時には近くに置けば手を伸ばせば立ち上がらずに取り出しが出来るようにとナマケモノスタイルとも言えます(^◇^;)
こちらは間口を広くとって出し入れが容易なハイスタイル!
何も置かずにこれだけ見ると作業台のようなのでワークスタイルとも言えます( ̄。 ̄;)
今までコーナンラックのみの収納だったのでクーラーバック等はそこらへんに投げていました。
コーナンラックを買い足すこともかんがえましたが最初は折りたたみで便利と思ってましたが収納力からすると割にカサバルと思いアイアンラックにシフトチェンジ(´▽`)
スタイルに合わせてこの②種類を使い分けていけたらと思います。
ちなみに廃材使用だったので全てコミコミで1640円でした!
財布に優しいのは沼生活にはとてもありがたかったです(´▽`)
冬キャンしない方もまだまだキャンプも楽しめそうな季節なのでしょうか!?
転家は10月は連休無いので単発休みにDIYでアイアンラックの仕上げをしました。
②種類のアイアンラックをつくりました。
しっかりと溶接したつもりなので強度はあると思います。
少々荒い部分もありますが……(;´Д`)
赤い方は上段の差し込み口を1.2cmと2.3cmと板の種類を使い分けられるようにしてみました。
超ロースタイル使用。ギアの出し入れには少々間口か狭いのですがオシャレ感重視です。
また、お座敷スタイルの時には近くに置けば手を伸ばせば立ち上がらずに取り出しが出来るようにとナマケモノスタイルとも言えます(^◇^;)
こちらは間口を広くとって出し入れが容易なハイスタイル!
何も置かずにこれだけ見ると作業台のようなのでワークスタイルとも言えます( ̄。 ̄;)
今までコーナンラックのみの収納だったのでクーラーバック等はそこらへんに投げていました。
コーナンラックを買い足すこともかんがえましたが最初は折りたたみで便利と思ってましたが収納力からすると割にカサバルと思いアイアンラックにシフトチェンジ(´▽`)
スタイルに合わせてこの②種類を使い分けていけたらと思います。
ちなみに廃材使用だったので全てコミコミで1640円でした!
財布に優しいのは沼生活にはとてもありがたかったです(´▽`)
2019/8.3−4島根古民家別荘グル泊
ケシュア村②回目〜5/25.26望ヶ丘キャンプ場〜
夜からグルキャン〜幡降野営場5/11.12〜
急遽GWキャンプへ〜5/4.5経ヶ丸オートキャンプ場〜
花見グルキャン2019.3.30~31〜幡降野営場〜
2019はオヤジキャンプから〜2/23.24幡降野営場〜
ケシュア村②回目〜5/25.26望ヶ丘キャンプ場〜
夜からグルキャン〜幡降野営場5/11.12〜
急遽GWキャンプへ〜5/4.5経ヶ丸オートキャンプ場〜
花見グルキャン2019.3.30~31〜幡降野営場〜
2019はオヤジキャンプから〜2/23.24幡降野営場〜
Posted by ☆転楽♪ at 11:54│Comments(36)
この記事へのコメント
すごい出来ですね!
フレームの素材は何ですか?
こーゆーの僕も欲しかったんで(笑)
でも我が家には工具とか無いん作るのはでむつかしそうですね^^;
フレームの素材は何ですか?
こーゆーの僕も欲しかったんで(笑)
でも我が家には工具とか無いん作るのはでむつかしそうですね^^;
Posted by 節約キャンパー at 2015年10月22日 12:01
こんにちは〜。
コスト激安〜!
しかも2タイプ。自作でアイアンすごいですね〜!赤いいですね!
コスト激安〜!
しかも2タイプ。自作でアイアンすごいですね〜!赤いいですね!
Posted by タムタム at 2015年10月22日 12:29
こんにちは~。
アイアンラック、良い感じですね。
種類あると使い分けできますから(^O^)
それにしてもコスパがよろしいようで(^^ゞ
ちなみに、足部分の太さは何ミリを使用されましたか?
アイアンラック、良い感じですね。
種類あると使い分けできますから(^O^)
それにしてもコスパがよろしいようで(^^ゞ
ちなみに、足部分の太さは何ミリを使用されましたか?
Posted by B30 at 2015年10月22日 12:49
タムタムさん♪
赤の方が私も好きです!
耐加重が40kgまでしかのせれませんが。。
黒い方は100kgくらいまで行けます!
廃材使えばコスト激安です(´▽`)
赤の方が私も好きです!
耐加重が40kgまでしかのせれませんが。。
黒い方は100kgくらいまで行けます!
廃材使えばコスト激安です(´▽`)
Posted by ☆転楽♪ at 2015年10月22日 13:07
B30さん♪
足部は赤い方は1.8cmの丸パイプです普通のパイプは重いのであまり重い物をのせないのであれば園芸資材の丸パイプを使われると安くて良いと思います。
黒い方はL型鉄骨の2cmかけり2cmですダッチオーブンやクーラーボックス置く用に作りました。
ただ鉄骨は少々重いです( ̄。 ̄;)
足部は赤い方は1.8cmの丸パイプです普通のパイプは重いのであまり重い物をのせないのであれば園芸資材の丸パイプを使われると安くて良いと思います。
黒い方はL型鉄骨の2cmかけり2cmですダッチオーブンやクーラーボックス置く用に作りました。
ただ鉄骨は少々重いです( ̄。 ̄;)
Posted by ☆転楽♪ at 2015年10月22日 13:12
すすすすすごい◎
手作りされたんですか!しかも安い・・!!!
溶接なんて普段できないからこうゆう機会があるといいですね(^^)
(そよつま)
手作りされたんですか!しかも安い・・!!!
溶接なんて普段できないからこうゆう機会があるといいですね(^^)
(そよつま)
Posted by soyokazefufu at 2015年10月22日 14:31
soyokazefufuさん♪
溶接は慣れると簡単ですよ。
溶接箇所が鉄工所さん程綺麗ではないですけどね(^◇^;)
溶接は慣れると簡単ですよ。
溶接箇所が鉄工所さん程綺麗ではないですけどね(^◇^;)
Posted by ☆転楽♪ at 2015年10月22日 16:54
こんばんは!
このタイプのラック、我が家も密かに妄想中です。
脚組に木材か金属かは悩みますが、自作となるととこで資材を調達していいか分からず、モンモンとしてます(^^)
使用レポよろしくお願いします(^_^)v
このタイプのラック、我が家も密かに妄想中です。
脚組に木材か金属かは悩みますが、自作となるととこで資材を調達していいか分からず、モンモンとしてます(^^)
使用レポよろしくお願いします(^_^)v
Posted by タムテム at 2015年10月22日 20:16
こんばんは。
やろうと思ってもなかなかできないのが自作アイテムですよね。
こんな時、暇な独身のときにキャンプを知っていれば、、、など思ったりします(笑)
自作、すばらしいです。
アングルのエッジで怪我をされないようにしてくださいね。
やろうと思ってもなかなかできないのが自作アイテムですよね。
こんな時、暇な独身のときにキャンプを知っていれば、、、など思ったりします(笑)
自作、すばらしいです。
アングルのエッジで怪我をされないようにしてくださいね。
Posted by sukesuke at 2015年10月22日 21:40
転さん、凄いよ!
創作ダッチ料理もさることながら自作まで!
戦闘能力の高さにリスペクトです(^^)
赤い方の超ロースタイル仕様、上の棚が少し不安定な感じしますが大丈夫な感じですか!?
創作ダッチ料理もさることながら自作まで!
戦闘能力の高さにリスペクトです(^^)
赤い方の超ロースタイル仕様、上の棚が少し不安定な感じしますが大丈夫な感じですか!?
Posted by RIN太郎 at 2015年10月22日 21:44
こんばんは。
ハンギングチェーンに続いてアイアンラックまで先をこされちゃいました^_^
ちょーど、アイアンラックも作ろうかと、考えてました。
アイアンラック、オシャレで、使い勝手良さそうですよね。
我が家は木製で検討中です。
(アイアンラックじゃないかなw)
また、使用感教えてくださいね(^ω^)
ハンギングチェーンに続いてアイアンラックまで先をこされちゃいました^_^
ちょーど、アイアンラックも作ろうかと、考えてました。
アイアンラック、オシャレで、使い勝手良さそうですよね。
我が家は木製で検討中です。
(アイアンラックじゃないかなw)
また、使用感教えてくださいね(^ω^)
Posted by ねむねむさん at 2015年10月22日 22:09
タムテムさん♪
鉄でもホムセンで園芸資材のポールだったり建築用の鉄骨だったり買えますから!
カットはグラインダーさえあればどうとでもなりますしね。
木材だと溶接機やら鉄工所さんにお願いしなくてすむので自作し易いとは思います。
レポは11月頃かなぁ??
鉄でもホムセンで園芸資材のポールだったり建築用の鉄骨だったり買えますから!
カットはグラインダーさえあればどうとでもなりますしね。
木材だと溶接機やら鉄工所さんにお願いしなくてすむので自作し易いとは思います。
レポは11月頃かなぁ??
Posted by ☆転楽♪ at 2015年10月22日 23:37
sukesukeさん♪
アングルエッジは確かに危険なので面取りだけはしております。
あとL面を内側に設営するよう心がけます。
自作は面倒ですがノーキャンプ時は楽しみのひとつです( ´艸`)
アングルエッジは確かに危険なので面取りだけはしております。
あとL面を内側に設営するよう心がけます。
自作は面倒ですがノーキャンプ時は楽しみのひとつです( ´艸`)
Posted by ☆転楽♪ at 2015年10月22日 23:39
RIN太郎さん♪
赤い方は2時間ほどかけて念入りに作りました。傾斜角をこれだけ大きくとると上段でもビックリするくらいの安定感です。
片側に15㎏以上の物を置いても大丈夫でしたが板はたわみます。。
10kg以内ならへっちゃらですよ。
あとお褒めの言葉ありがとうございます<(_ _)>
赤い方は2時間ほどかけて念入りに作りました。傾斜角をこれだけ大きくとると上段でもビックリするくらいの安定感です。
片側に15㎏以上の物を置いても大丈夫でしたが板はたわみます。。
10kg以内ならへっちゃらですよ。
あとお褒めの言葉ありがとうございます<(_ _)>
Posted by ☆転楽♪ at 2015年10月22日 23:43
ねむねむさん♪
使用感レポは来月になると思いますが色々な物をのせて安定感チェックしてみますね!
木製のラックで好きな色のニスで仕上げるのもオシャレでしょうね。
ただ足部だけじゃなく台座部も板で自立させる構造ですから一番負担がかかる場所なので割と太めにする必要がありそうですね。
悩み所ですねぇ(-人-;)
使用感レポは来月になると思いますが色々な物をのせて安定感チェックしてみますね!
木製のラックで好きな色のニスで仕上げるのもオシャレでしょうね。
ただ足部だけじゃなく台座部も板で自立させる構造ですから一番負担がかかる場所なので割と太めにする必要がありそうですね。
悩み所ですねぇ(-人-;)
Posted by ☆転楽♪ at 2015年10月22日 23:50
節約キャンパさん♪
黒い方はL型鉄骨です。
赤い方は丸パイプですのでホムセンで園芸用ポールだと1m250円くらいで売ってますから4本もあれば作れますよ。
溶接機やグラインダーなければ鉄工所さんに持ち込んで頼めば数千円でやってくれるとは思います(o・д・)
黒い方はL型鉄骨です。
赤い方は丸パイプですのでホムセンで園芸用ポールだと1m250円くらいで売ってますから4本もあれば作れますよ。
溶接機やグラインダーなければ鉄工所さんに持ち込んで頼めば数千円でやってくれるとは思います(o・д・)
Posted by ☆転楽♪ at 2015年10月23日 00:43
おはようございます(^-^)/
アイアンラック良い感じですね!溶接までできるのですか??(・・;)すごいですね〜。
もう何でも作れてしまいそうですね(^^)
アイアンラック良い感じですね!溶接までできるのですか??(・・;)すごいですね〜。
もう何でも作れてしまいそうですね(^^)
Posted by spinoff at 2015年10月23日 07:25
ん??ん??
転楽さん溶接できるの??
溶接できると色々便利ですよね~^^
いいな~~~溶接!さすが設備がない(涙)
アイアンラックいいですね~
木製と比べるとやっぱアイアンは省スペースに有効ですよね!
転楽さん溶接できるの??
溶接できると色々便利ですよね~^^
いいな~~~溶接!さすが設備がない(涙)
アイアンラックいいですね~
木製と比べるとやっぱアイアンは省スペースに有効ですよね!
Posted by yasuっち at 2015年10月23日 09:20
spinoffさん♪
材料とアイデアがあれば色々と作れますが( ̄。 ̄;)
大量生産する前に実践で使ってみて改良点などを探ってみます!
材料とアイデアがあれば色々と作れますが( ̄。 ̄;)
大量生産する前に実践で使ってみて改良点などを探ってみます!
Posted by ☆転楽♪ at 2015年10月23日 12:23
yasuっちさん♪
溶接は出来ますけど上手かどうかはわかりませんよ(^◇^;)
最近では溶接機も安く売ってますからねぇ。趣味が広がるかもせれませんよ!
溶接は出来ますけど上手かどうかはわかりませんよ(^◇^;)
最近では溶接機も安く売ってますからねぇ。趣味が広がるかもせれませんよ!
Posted by ☆転楽♪ at 2015年10月23日 12:25
すごいですね~!
おしゃれに仕上がってるじゃないですか(´▽`)
こんな素敵に作れるなんてすごいですね!
アイアンラック、興味あるのですが自分で
作るのは無理だな・・・と諦めてます(^_^;)
旦那がこういうの得意だといいのですが~。
次回使うのが楽しみですね!
おしゃれに仕上がってるじゃないですか(´▽`)
こんな素敵に作れるなんてすごいですね!
アイアンラック、興味あるのですが自分で
作るのは無理だな・・・と諦めてます(^_^;)
旦那がこういうの得意だといいのですが~。
次回使うのが楽しみですね!
Posted by ムタママ at 2015年10月23日 17:35
こんにちは〜
休みのDIY、、、
えっ、家に溶接できるものがあるんですか?
こんなのができるならコーナンラックなんていらないでしょ
木工はできる人も見かけるけど、鉄は驚きです
キャンプマニアの焚火ハンガーなんかも簡単なのでしょうか?
楽しみが増えますね
休みのDIY、、、
えっ、家に溶接できるものがあるんですか?
こんなのができるならコーナンラックなんていらないでしょ
木工はできる人も見かけるけど、鉄は驚きです
キャンプマニアの焚火ハンガーなんかも簡単なのでしょうか?
楽しみが増えますね
Posted by kazuura at 2015年10月23日 18:16
ムタママさん♪
アイアンラック作りにはまってしまいまして。。
近々試作品をプレゼントしようかな?と企画中です<(_ _)>
気になったら覗いてみて下さいね!
アイアンラック作りにはまってしまいまして。。
近々試作品をプレゼントしようかな?と企画中です<(_ _)>
気になったら覗いてみて下さいね!
Posted by ☆転楽♪ at 2015年10月23日 18:54
kazuuraさん♪
焚き火ハンガー作れないことはないと思いますけど今のところ必要性を感じておりません。。
そのうち欲しくなったら作るかもですが(^◇^;)
アイアンラックをもうちょい作ってみようかな?とか思っております。
焚き火ハンガー作れないことはないと思いますけど今のところ必要性を感じておりません。。
そのうち欲しくなったら作るかもですが(^◇^;)
アイアンラックをもうちょい作ってみようかな?とか思っております。
Posted by ☆転楽♪ at 2015年10月23日 18:57
こんばんは(*^_^*)
手作りすばらしい(*^_^*)おしゃれだしいいな。
溶接・・自分でできるなんてすごい!
いろいろ道具増えそうですね(*^_^*)
手作りすばらしい(*^_^*)おしゃれだしいいな。
溶接・・自分でできるなんてすごい!
いろいろ道具増えそうですね(*^_^*)
Posted by muscle9216妻 at 2015年10月23日 23:41
muscle9216妻さん♪
ありがとうございます<(_ _)>
当面はアイアンラックつくりばかりになると思いますよ。
試作品なんかはブログにてプレゼントしようかと考え中です。
ありがとうございます<(_ _)>
当面はアイアンラックつくりばかりになると思いますよ。
試作品なんかはブログにてプレゼントしようかと考え中です。
Posted by ☆転楽♪ at 2015年10月24日 19:54
こんばんは。
自作ですか?凄いですね!
コーナンラック、思ったより嵩張りますものね・・・・。
自作ですか?凄いですね!
コーナンラック、思ったより嵩張りますものね・・・・。
Posted by takagoo at 2015年10月25日 22:11
おはようございます♪
自作、すごいですね~!!
コーナンラック、うちも初のお泊りキャンプの日に
道中でゲットしましたが、ホント嵩張りますよね・・・。
3段のほうにしておいて良かった~って思ってます。
でもラックはいくつあっても良いものなので
(ウチは椅子やテーブルを使いまわしてます)
自作できると助かりますね♪
私も何か作れたらいいのになあ・・・(羨)
自作、すごいですね~!!
コーナンラック、うちも初のお泊りキャンプの日に
道中でゲットしましたが、ホント嵩張りますよね・・・。
3段のほうにしておいて良かった~って思ってます。
でもラックはいくつあっても良いものなので
(ウチは椅子やテーブルを使いまわしてます)
自作できると助かりますね♪
私も何か作れたらいいのになあ・・・(羨)
Posted by Tink at 2015年10月26日 08:22
takagooさん♪
コーナンラックは憧れで買いました。便利は便利だけど買い足すまでは行かず自作に踏み切りました( ´艸`)
コーナンラックは憧れで買いました。便利は便利だけど買い足すまでは行かず自作に踏み切りました( ´艸`)
Posted by ☆転楽♪ at 2015年10月26日 15:03
Tinkさん♪
私も今までテーブルを使い回してました。ただテーブルを毎回何個持ってくんだって事で自作にシフトチェンジしましたよ。
これで積載に優しく必要な物だけになっていけば嬉しいですね。
私も今までテーブルを使い回してました。ただテーブルを毎回何個持ってくんだって事で自作にシフトチェンジしましたよ。
これで積載に優しく必要な物だけになっていけば嬉しいですね。
Posted by ☆転楽♪ at 2015年10月26日 15:10
溶接が自宅で出来るのは羨ましいですね。
それにホントきれいに仕上がってて
素敵なテーブルがふたつも出来ましたね。
財布に優しい沼生活っていい言葉ですね(笑)
それにホントきれいに仕上がってて
素敵なテーブルがふたつも出来ましたね。
財布に優しい沼生活っていい言葉ですね(笑)
Posted by NYなゆぱぱ at 2015年10月26日 22:00
NYなゆぱぱさん♪
肝心な材料が無いときはコスト削減できませんが自分の欲しい物を欲しいサイズで手に入れるには良いですね!
沼にも色々と種類があることを学びました( ´艸`)
肝心な材料が無いときはコスト削減できませんが自分の欲しい物を欲しいサイズで手に入れるには良いですね!
沼にも色々と種類があることを学びました( ´艸`)
Posted by ☆転楽♪ at 2015年10月27日 12:50
こんばんは。
アイアンラック、ほしいんです(笑)
これを自作してしまうなんて、スゴイですね~。
車載にもお財布にも優しいなんて、ステキです♪
アイアンラック、ほしいんです(笑)
これを自作してしまうなんて、スゴイですね~。
車載にもお財布にも優しいなんて、ステキです♪
Posted by のんた☆ at 2015年10月28日 00:19
のんた☆さん♪
アイアンラック欲しくて作り出しましたが少し天板の間口を変えたり板の厚さを変えるだけで高さそのものが変化するので作っていて割と難しかったりします!
奥が深いです。。。
アイアンラック欲しくて作り出しましたが少し天板の間口を変えたり板の厚さを変えるだけで高さそのものが変化するので作っていて割と難しかったりします!
奥が深いです。。。
Posted by ☆転楽♪ at 2015年10月28日 12:16
すごいっ!完成度高いですね!!(゜ロ゜ノ)ノ
しかもリーズナブル!
サイトレイアウトがますます楽しくなりますね♪
しかもリーズナブル!
サイトレイアウトがますます楽しくなりますね♪
Posted by 4chan at 2015年10月28日 21:52
4chanさん♪
写真でみるほど完成度高くないかもしれませんよ(^◇^;)
しかし!サイトレイアウトは楽しみになりましたね!!
写真でみるほど完成度高くないかもしれませんよ(^◇^;)
しかし!サイトレイアウトは楽しみになりましたね!!
Posted by ☆転楽♪ at 2015年10月29日 00:22